:: LIST on February 2010
« January 2010 |
N2.1
| March 2010 »

本日連休2日目、
またまたやってみました、メカ積み!
サーボ以外のメカをスッキリ配置することができ、サーボ搭載の自由度が上がったので
お蔵入りになってました平積みステーを使ってみました。
やっぱり平積みはカッコいい!
この変更による走りへの影響は
相変らず試していませんので分かりかねます。
いや~、12ってメチャメチャ楽しいです、
こんなに自由度の高いシャーシって他にないよね
ツーリングだとセンターに駆動方式が必ず入ってくるから、こうはいいかない
所詮、型にはめる事しかできない。
そろそろ走る事にも力を入れてみますか。

せっかく苦労して昇圧回路を組み込みましたが
どうにもサーボスピードが気になる
メーカーの推奨する電圧は6V、昇圧しても5Vにしかならないので
比べてみると明らかに遅いんです、
しかし、走らす前なんで何とも言えないんですがね。
今日は連休の初日、雨も降ってな~んにもやることがなかったので
別電源使用に戻しちゃいました。
せっかく専用の充電器も買ったことだしね、
あっ、これ
先日、Yオクで新品未使用品を100円で落札しました。
しばらくこれで行きます。
・・・・だぶんですが

さて、今回は受信機用電源の充電が、どうにも面倒なので昇圧回路を組むことに
でも、以前使っていたノバック社の物はでかくて収まりが悪い
12フリークの皆さんから日々情報収集していると、
いしるさんのHPにありました!http://members.jcom.home.ne.jp/ishiru/
ボルテージブースター
これは、LIPO3,7Vを5Vまで昇圧してくれます
サイズも小さく収まりも良さそう
何より890円というお値段が最高!です。
早速組んでみますが、いしるさんがやっているようにスイッチが付けたい!
こと、電気のことになると知識の少ない僕・・・
まったくわからな~い
問い合わせてみたら、物凄く分かりやすい配線図を描いていただきました
これで安心
僕のメカ積みのテーマ
「見た目だけでもワールドチャンピオン車」のもと
試行錯誤の末できました!
時間は深夜2時
またやってしまった・・・
最近、休みの前日の夜はいつもこんなんです・・・
ESCと受信機の間に見えるのが例のブツです
僕の腕ではワールドチャンピオンは無理ですが
松倉直人君が使ってくれれば、良い所まで行けるんじゃないかな~。
ちょっと嬉しいこと、
エヌカレさんでモーニング再開です。
でも、以前のようなスープが付く物ではなく
前日に残ったパンをドリンク代のみで食べ放題にしちゃいます。
しかし、パンが残らなければモーニングはありません。
えっ、何が嬉しいって?
そう、そのパンがのこらなっかった日はどうしようとアルバイトの子に
相談しました。
「私、トーストにゆで卵が付いたり、ちっちゃいサラダとか要らないんです」
「たとえば、ハニートーストとか付けちゃいましょうよ」
目からうろこ
僕自身モーニングは安いお値段で色んな物が付いてお・と・く!
そっか!トーストの価値を上げればいいんだ!
そのあと二人で試作してシンプルだけどかわいいセットが出来ました
早速次の日から出してみることに
結果的には雪の影響でお店はスッカラカン
でもね、そんなことど~でもいいんです、
前日に準備したあの時間、あのテンションが嬉しい、
あの時の二人は8席しかないスペースだけどきっと満席になることを想像していたはず
そんな体験がアルバイトの子と出来るなんて、ホント嬉しい。
こんなことで僕は最高に嬉しくなっちゃいます。

足回りの改修後初のサーキット
あまり気乗りはしないのだが、大幅に変更したので走ってみないとわかんないよね。
ここまで変わるとは・・・
正直驚きました、って言うか
今までの仕様はなんだったの?って言うぐらい良く曲がります、
今までコーナーでどんだけステアリングを切っても曲がらなかったのに
もう、くるくるです。
いや~、見た目だけでは分からんです、
取説観ながらあ~でもない、こ~でもないと色々試した結果
これが正解のようです、
アッカーマン、ご存知ですか?
これ、人の名前だそうです。
ステアリングを切ると内側より外側のタイヤがより切れ角を増すという原理
これ凄く重要でした。
久しぶりに壊すことなく終了
このセットならまめに通えばキット巧くなる。
しかし、1つストレス
やっぱ受信機用電源専用の充電器がいる
まめに追い充電しないとすぐに電圧が下がっちゃうので
昨日もほとんどの時間が充電待ちでした。

こんな日は何もしたくない。
先日届いたパーツで、折れた脚を修理、
細かい所を煮詰め直して再セッティング
とうとう完成の域達してきました。
だったら走らせに行けよ!
1人じゃ寂しい・・・
金が無い・・・
アンプ、買いましたか?
|